ゴミがたくさん(1/21)
- 公開日
- 2022/01/21
- 更新日
- 2022/01/21
校長室から
昨日の昼休み、運動場に出ると体育館脇にプランターが並べてありました。生き物委員会の児童が卒業式に備えてパンジーの花を植えてくれたそうです。残っていた児童に聞くと、卒業式で6年生が入場する時に、きれいな花道を作りたいという気持ちで行ったそうです。寒い中苗の植え替えは大変だったと思いますが、誰かのために頑張る気持ちはうれしいですね。
今日の2時間目、5年生が中村原ふれあい広場にゴミの回収に行きました。以前設置したゴミ箱です。ゴミ箱にはたくさんのペットボトルやお菓子の袋など混在していたようです。子どもたちは、学校に戻るとゴミ取りばさみを使って仕分けをしていました。ゴミは、地域ボランティア清掃として環境事業センターの方が取りに来てくれるそうです。総合的な学習の時間を使って、地域のために何ができるか考えて決まった活動です。活動していた子たちに話を聞くと「広場がきれいになってよかった。」「これからも頑張っていきたい。」と笑顔で話してくれました。みんなで協力してきれいなまちになったらいいなと思います。これからもよろしくお願いします。