運動会 その1 令和6年10月19日
- 公開日
- 2024/10/19
- 更新日
- 2024/10/19
校長室から
+7
※10枚の写真・画像を掲出しています。
【運動会を終えて】
1年生から6年生のみなさん、おつかれさまでした。
心配していた天気も晴れましたね。みなさん「運」もいいですね。
今日のテーマに「全力で楽しもう」とありますが、運動会、全力で楽しむことができましたか。
徒競走も、団体種目も、ダンスや表現も、そして、自然な感じのみなさんの応援も、一人一人が一生懸命に取り組んでいました。みんなは本当に最高です。
この一生懸命に取り組むことができる…というのも、◎〇△などでは表せない、いわゆる「みえにくい力」ですが、みんなのよさであると思っています。
運動会当日だけでなく、練習のときにも、例えば、リズムダンスや表現をよりよくしようと、声をかけ合っていましたね。
休み時間に、「みんなやろうよ!」って声をかけていた子もいました。
(黒板にメッセージが書かれている学級・学年もありました。)
6年生のみなさんは,競技や演技だけでなく、係の仕事を今日もそして事前の準備からひたむきに行っていました。
1年生から6年生のみなさん
「対話」をしながら、つまり、話し合いながら、自分たちでつくっていった運動会です。
どうぞ自分に、そして自分たちに、仲間に、自信をもって、思い出に刻んでください。
保護者のみなさま、そして地域のみなさま、本日は、どうもありがとうございました。
わたしたち大人は、子どもの姿から、様々なことを学び、気づかされることが多いです。
今日の子どもの姿、そして今日までの子どもの姿からも、子どもの可能性は、そして子どもの未来は、無限に広がっているということを、分かち合いたいと思っています。
これからも、「地域とともにある学校」として、みなさんと一緒に、同じ方向を向いて子どもの学びを支えていきたいと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
そしてひとつ、保護者のみなさんへのお願いです。
今日もたくさんほめて認めてあげてください。
1年生から6年生のみなさんは、帰ってから保護者の方にたくさん話をしてみてください。
エネルギーをいっぱいためて、また、来週からお会いしましょう。
最後になりますが、「全力で楽しもう」とした子どもたちに、そして精一杯取り組んだ子どもたちに、ここにいる会場の全員で盛大な拍手を送りたいと思います。
本日はどうもありがとうございました。