運動会前日 6年生の思いと5年生のひたむきな姿
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校行事
+7
10月17日(金)
6年生の教室では、明日の運動会に向けて、子どもたちが思いを寄せ書きにしていました。
「絶対楽しむ」
「思いっきり楽しむ」
「最高にする」
「まちがいなく最高に楽しむ」
など、前向きな言葉が並び、運動会への期待が高まっている様子が伝わってきます。
自分たちで創り上げてきたダンスや表現、係活動で学校の中心として動いてきた経験が、その言葉に込められています。
6年生は今、学校のリーダーとしての自覚をもち、運動会を成功させようと真剣に準備に取り組んでいます。
4時間目には、5年生が体育館からパイプ椅子を運び出す作業を行っていました。
どの子も、ひたむきに取り組む姿が印象的で、6年生の姿がしっかりと受け継がれているように感じました。
放課後、いくつかの教室では黒板にチョークで絵や言葉が描かれ、運動会への思いが表現されていました。
校舎全体が、子どもの気持ちで満ちているような気がしました。