配色
文字
学校日記メニュー
9月30日 3年生
できごと
3年2組は、ゴムの力で動く仕組みを使ったものを作成していました。 考えながら!...
9月30日 6年生
6年生が家庭科室にいました。 せんたくの学習で、水洗いと洗剤洗いをしていました...
9月30日 1年生
1年生の机の上には、たくさんの箱が置いてありました。 算数の形の学習です。 保...
9月30日の給食
今日の給食
黒食パン フライドチキン フェジョイアーダ 牛乳
9月29日の給食
秋刀魚の蒲焼き丼 けんちん汁 牛乳
9月29日 6年生
6年生は、白山中学校区のスクールカウンセラーの仲手川先生を講師に 心についての...
9月29日 2年生
2年生が算数の勉強をしていました。 四角形を三角形2つに分けるには、どこに線を...
9月28日の給食
ハヤシライス 野菜ソテー 牛乳
9月28日 稲の成長
稲もすっかり黄金色に変わってきました。 穂も重みで下がっていました。 いよいよ...
9月28日 サツマイモ収穫〜3〜
収穫したサツマイモは??? 昇降口で八木先生が計量してくれました。 計量したサ...
9月28日 サツマイモ収穫〜2〜
1年生と6年生による収穫が始まりました。 6年生がそばにいることで1年生も安心...
9月28日 サツマイモ収穫 〜1〜
今日は天気にも恵まれ、1年生と6年生によるサツマイモ収穫日です。 農園ボランテ...
9月27日 5年生
5年生が、社会科の学習をしていました。 今日の学習のめあては、 「漁で魚を獲っ...
9月27日 1年生
1年生が絵を描いていました。 絵のテーマは「いってみたいな のりたいな」でした...
9月27日の給食
ご飯 麻婆春雨 コーンシュウマイ 牛乳
9月27日 3年生
3年生がALTのコフィー先生と楽しそうに外国語の学習をしていました。 今日は、...
9月22日の給食
ご飯 筑前煮 鰺の醤油干し 牛乳
9月22日 6年生
6年生の教室から音楽が聞こえてきました。 曲名は「いのちの歌」です。歌い継ぐプ...
9月22日 5年生
5年生が運動会のスローガンを考えていました。 ジャムボードに運動会に関わるみん...
9月22日 2年生
2年生が音の出る楽器づくりの続きをしていました。 前回と同じように楽しく・真剣...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2021年9月
RSS