配色
文字
学校日記メニュー
【4年生】図工
できごと
4年生の図工の時間を参観しました。前回、絵の具の様々な技法を使って色遊びし...
【5年生】籾まき
4月28日(月)、今年もいよいよ5年生の米作り体験が始まりました。今回は、これ...
見て見て!
先日、昼休みに6年生と遊んでいるときに、2年生の子に「校長先生、見て見て! く...
【6年生】租税教室
4月21日(月)に6年生が小田原税務署の方を講師としてお呼びし、「租税教室」を...
【6年生】ランチルーム
4月24日・25日は6年生がランチルームで給食を食べました。まず、栄養士から食...
体力テスト 20mシャトルラン
本校では5月に体力テストを行っていますが、熱中症対策として、「20mシャトルラ...
学習参観
4月22日(火)は、今年度初めての学習参観でした。各学年・各クラスでは、子ども...
【3年生】体をつかって音楽
音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきたので参観すると、3年生が「ドレミの歌...
委員会活動
4月20日(月)に今年度初めての委員会活動がありました。全校児童が楽しく・安全...
【2年生】里芋を植えたよ
4月21日(月)に2年生が里芋を植えました。農園ボランティアの方には、里芋と里...
畑に行くと
本日(4月21日)、2年生が里芋を植えるため、学校農園に向かって歩いていると、...
素敵なものを見つけました
子どもたちの様子を参観している際に、素敵なものを見つけました。 1つ目はたんぽ...
【4年生】図工
4年生の図工の時間を参観しました。絵の具の様々な技法を使って色遊びをしていると...
【2年生】外国語で遊ぼう
2年生の学習を参観すると、外国語活動の時間でした。本校では、1・2年生は年間5...
【2年生・3年生】時刻と時間
子どもたちの学習の様子を参観すると、2年生と3年生が算数を学習していました。2...
【1年生】飾りを作ったよ
1年生の様子を参観すると図工の時間でした。(参観したのは、5分休憩の時でした。...
【1年生】初めての読み聞かせ
4月14日(月)の朝の活動は、読書タイムでした。1年生には読み聞かせボランティ...
1週間が終わります 2
専科の授業、給食や昼休みも始まり、いよいよ学校が動き始めました。学習の様子を参...
1週間が終わります 1
今年度は月曜日から始まったので、少し長かったのではないでしょうか。6年生が学校...
令和7年度始まりました
4月7日(月)に令和7年度がスタートしました。着任式で新しい先生方の紹介をした...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年5月
RSS