3ワーク通信【未来につながる学校づくり事業】
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
できごと
もみまきから31日が経ち、田植えを4日後に控えている今日まで、稲は順調に生長しています。5年生が、平日はもちろんのこと、休日祝日も学校に来てポットの土が乾かないように、伸び始めた稲が枯れないようにいっしょうけんめいに水やり続けた成果です。現在ほぼ均一に生長を続けています。スズメの攻撃からも今年は防ぐことに成功しています。
久野っ子農園では、3年生のジャガイモも順調に生長しています。ジャガイモの葉で畑が覆われそうなほど、緑がまぶしい学校園です。農業ボランティアの廣川さんのご尽力により、除草され、耕された畑から今年はどんなジャガイモが掘り出されるのか、それらを見た子どもたちが、人、自然との関わりから経験する学びはどんなことなのか、今から楽しみです。
久野小では農園にも子どもたちの学びの宝物が散りばめられています。それらの宝物をボランティアのみなさんが大切に育ててくださっています