ALTの授業
- 公開日
- 2016/05/25
- 更新日
- 2016/05/25
できごと
ALT(外国語指導助手)とは、Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手をいいます。小学校にも児童の英語発音や国際理解教育の向上を目的に各教育委員会から配置されています。
本校はアリサ先生です。とっても明るく子どもが大好きな先生で、子どもたちも楽しそうです。
今日は6年生の授業で黒板に「unlucky30」と書いてありました。交互に1〜3個の数字を小さい順に言っていき、30を言った方が負けというゲームです。もちろんイングリッシュです。