学校日記

後期スタート

公開日
2022/10/11
更新日
2022/10/11

できごと

 10月11日(火)、後期が始まりました。今日は晴れて気持ちの良い朝でしたね。久野っ子は、いつもより5分ほど早く登校してきた子が多くしました。3連休でしっかり前期の疲れを取り、新たな気持ちでスタートできたのかなと思いました。
 前期終業式では、特によかったことを3点だけお話をしました。
 1つ目は、どの学年も授業を見学すると、先生の話をよく聞いて落ち着いて学習に取り組めていたことです。そして、元気よく手を挙げて発表できる子が増えことです。
 2つ目は、トイレのサンダルがそろうようになったことです。保健委員会の子が足形をトイレの床に貼ってくれました。その足形の上にサンダルがきれいに並ぶようになり、素晴らしいと思いました。
 3つ目は、健やかに登校できたことです。コロナ感染症のこともあり、学校生活に不安を感じる子、勉強が面倒だな、ちょっと疲れているなと思い休んでしまいそうになることもあったと思います。でも久野っ子は、5月13日、5月25日、6月7日、10月5日と4日間、259名の久野っ子が一人も休まず登校できたことを話しました。立派ですね。

後期も目標・希望・楽しみをもって明るい笑顔で学校生活を過ごしてほしいと思います。
そして、自分のよさを伸ばし、自分の課題を乗り越えてほしいですね。
久野っ子のよさ、がんばり、すばらしさをHPなどで後期も引き続きお伝えしたいと考えています。
保護者の皆様、後期も引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いします。