学校日記

熱中症対策として

公開日
2022/06/27
更新日
2022/06/27

できごと

 6月27日(月)、フェアキャストにて「本日、気温が33度を超えました。児童の健康状態を確認し、水分補給をしてから下校します。安全に帰宅できるよう、ご自宅にいらっしゃる保護者の方々も見守り等をお願いします。」と連絡しました。
梅雨も明け今後はさらに暑さが厳しくなると思います。これまでの6月の最高気温を超えている地域もあります。健康に影響を与える厳しい暑さです。
今後、気温が33度を超えているときは、下校する前に水分補給をしたり、下校中は人と人との距離をあけマスクを外すように指導したりするなど注意を呼びかけます。保護者には、フェアキャストでお知らせします。
熱中症対策として学校では、暑さ指数を計測し、外での活動では水筒持参、帽子を着用するなど伝えたり、北昇降口にミストをつけたりします。激しい運動を避けるなど活動に制限をかけることもあります。暑さから久野っ子の健康を守るために対策をしていきたいと思います。
各家庭におきましては、睡眠時間を確保し、朝ご飯をしっかり食べたり、水筒の中身を増やしたりして熱中症対策を引き続きよろしくお願いします。