学校日記

【5年生】小田原魚市場に行きました

公開日
2024/10/09
更新日
2024/10/09

できごと

 10月7日(月)に5年生が小田原魚市場へ校外学習に出かけました。小田原の主な漁法の定置網について教えてもらったり、市場内の施設を見せていただいたり、相模湾に生息する魚について教えていただきました。

 最後に小田原魚市場に水揚げされたミズカマスを使って「かます棒」の下準備の体験をさせていただきました。ストロー状の特殊な器具を使って手作業で中骨をスポッと抜きました。授業後半では、衣を付けて揚げられた「かます棒」を試食させていただきました。フワフワサクサクで子どもたちは「おいしい。もっとたべたい。」「ご飯のおかずにしたいなぁ。」など笑顔いっぱいでした。

 本日はお忙しい中、対応してくださった小田原魚市場の皆様、水産海浜課の皆様ありがとうございました。