学校日記

【3年生】ローマ字の学習

公開日
2024/09/19
更新日
2024/09/19

できごと

 3年生の学習を参観すると、学習用端末を使ってローマ字の学習をしていました。まずは基本の五十音から学習です。本日はICT支援員の来校日でもあったので、担任と2人で指導していました。学習用端末から児童一人ひとりに違う問題が出題され、子どもたちは「う~ん」と考えながらも楽しそうに取り組んでいました。次は自分の名前です。1音、1音確かめながら、キーボードを打っていました。次回は、濁音、半濁音、拗音、促音の練習になります。

 ローマ字は身の回りで多く使われています。買い物等で見かけた際には、お子さんに声をかけ一緒にローマ字を読んでみてください。アルファベットに対する親しみをもち、日常生活の中で自然と触れる機会を増やすことでローマ字学習が定着していくと思います。