学校日記

【1年】秋の実を使ったおもちゃを作ろう!

公開日
2024/12/10
更新日
2024/12/10

できごと

校内研究の全体研究の一環として行われた授業です。

生活科で、「きせつとなかよし あき」の学習に取り組んでいます。(すでに冬に入っていますが…)

ライオン工場で拾ってきたどんぐりや、森戸公園で拾ってきた松ぼっくりなど、これまでもいろいろなおもちゃを作ってきました。

今度、保育園を迎えて、「あきまつり ~あきランドへようこそ!!~」を開くことになりました。

その「あきまつり」に向けて、おもちゃを作っています。

作っているおもちゃは、「レーシングカー」「どんぐり迷路」「やじろべえ」「どんぐりコロコロ落とし」「おみくじ」「どんぐり入れ」「ボウリング」「秋の実の釣り」です。

授業の最初に困っているところはないかを確認しました。

以前にそのおもちゃを作ったことがある子にアドバイスをもらいました。

製作するおもちゃごとのグループに分かれ活動します。

黙々と集中して作る子、友達と相談しながら作る子、…

より良いものにしようと試行錯誤しながら、みんな一生懸命取り組んでいます。