学校日記

わり算の筆算マスターへの道(2) 〜4年生〜

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

お知らせ

4年生のみなさんこんにちは!

わり算の筆算マスターに向けてたくさん練習していますか?

さて今回は、わり算の筆算パート2です☆

前回の問題より少しパワーアップしていますよ!

それでは、問題!

62÷3を筆算で解きましょう。



前回に引き続きポイントは、わり算の筆算の合い言葉☆  そして・・・

二回目「たてる」とき、どのような数字をたてればよいか・・・






それでは、答え合わせです☆

答えは、20あまり2です!



さて、前回の筆算とちがう今日のポイント3つ!


1 一回目に「ひく」でおこなった6−6=0の「0」は  書かなくてよいこと。

2 二回目に「たてる」ときに、2の中に3は入らないので「0」をたてたこと。

3 あまりがでていること。

くわしいやり方は、下の写真をみてね♪

わり算の筆算の解法パターンはまだまだあります☆

少しずつ覚えていこう!


そして新しい学びを、「まず」「次に」「ここまでどうですか?」等の言葉を使って

家の人にせつめいしてみよう☆