6年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/03/05
- 更新日
- 2020/03/05
できごと
6年生のみなさんこんにちは!
さて、昨日の課題を解くことはできましたか?
問題
「1辺が20センチメートルの正方形のなかにある黄色塗られた部分の面積をもとめましょう」
ヒントは、直径はどこでも同じであること。また、なかの正方形を回転していくと・・・
それでは、解説します。
直径はどこでも同じですね!黄色く塗られた正方形を回転していくと、黄色く塗られた正方形の面積は、1辺が20センチメートルの正方形の面積の半分になることが分かりますね!
式にすると、
(式) 20×20÷2=200 答え 200平方センチメートル
詳しい図などは、掲示した写真を参考にしてね!
では、ここでさらにボーナス課題☆
○いつも黄色い久保寺先生は、上の問題をこのように解きました。
(式) 10×10÷2=50
50×4=200 答え 200平方センチメートル
いったい久保寺先生はどのような考えでこの式にしたのでしょうか。
お家の人に説明してみてね♪
それでは、今日の問題☆
問題
「次のような4桁の整数があります。□に1桁の数字を入れて、72で割り切れる数にしましょう。」
□11□
うーん・・・難しいですね〜。写真をみると、どうやら久保寺先生も悩んでいますね〜。
キーワードは、公倍数!5年生のときの学習を復習しながら挑戦してみてください!
回答は、また明日☆
以上、今日も服は真っ黒 菴原でした!