11/8 総合的な学習の時間 〜3年3組〜
- 公開日
- 2018/11/08
- 更新日
- 2018/11/08
できごと
本日、3年3組は総合的な学習の時間の一環として
“パン作り”
を行いました。
最初は、もたついたものの、活動を進める中でコミュニケーションを積極的にとるようになり、チームとしての成長を感じました。
ここで、総合的な学習の中でめざしていることをお知らせします。
“パンが上手に作れるようになる”
ことはもちろん大切なのですが、パン作りを通して
“いろいろな人から情報を得る力”
“友達と協力して活動する力”
“失敗から学び、それを克服する力”
を身につけさせたいと考えています。
特に3年生の中で身につけたい力は、
“友達と協力して活動する力”
です。言葉をかえるならば“シェアする力”です。
今日の活動では、みんなで協力する姿、一人もしくは何人かで独占しようとする姿の両方が見られました。
いい、悪いではなく、こういった姿があることを自分たち自身が自覚し、話し合うなどして克服していくことが大切です。
これからも、活動の中で力を身につけられるよう指導していきます。
最後になりましたが、本日の活動に際し、多くの保護者の方に協力していただきました。この場をかりて、感謝申し上げます。
P.S.
パンの味については、お子さんにきいてみてください。