保健指導
- 公開日
- 2014/07/07
- 更新日
- 2014/07/07
できごと
皆さんはどんなときに保健室を使いますか?「病気の時」「怪我をしたとき」などの答えが返ってきます。
さて,養護教諭による学習です。「自分の病気やけがの様子を言葉で伝えよう」が目的です。いろいろな場面の様子から「わかりやすい」のは誰の応対か?など考えます。よく耳にする英語の5W1Hではありませんが「,いつ・どこで・どこを・どうした」などを1年生なりに伝えられるようにとの願いからです。
家庭では「あれ・それ」で済んでしまう場面もあります。また,体の部位の名前も学習しましたので,「ここが痛い」ではなく「おなかが」や「ひじが」など,何をどうするのかやどこがかをしっかりと言えるといいですね。