学校日記

人権移動教室〜う・美しい心〜

公開日
2015/06/17
更新日
2015/06/17

できごと

17日(水)に、5年生を対象とした人権移動教室が行われました。国連NGO 横浜国際人権センターの杉藤先生を講師としてお招きし、人権についての講話を聞いたり、国際的な民間の医療・人道援助団体である「国境なき医師団」についてのDVDを鑑賞したりしました。「人権とは、自分の命と自分の幸せを守る権利です。」「人を大切にする考え方は、努力しなければできない考え方です。」「どんな仕事でも必ず人の役に立っています。」「人の言うことをしっかりと聞いて、自分の意見をしっかりと言える大人になってください。」杉藤先生が熱く語られていたお話の一部です。国府津小学校の今年度の重点である、う・美しい心にかかわる言葉をたくさん投げかけていただきました。体育館を出る杉藤先生に、何人もの児童が、自分から「ありがとうございました。」と伝えていました。杉藤先生は、「とても素直なお子さんたちですね。」「最後まで良い姿勢で集中して聞いていましたね。「ありがとうという言葉を自分から言える。なかなかできないことです。」というメッセージを残し、笑顔で学校を後にされました。子どもの心の成長を実感できた幸せな時間でした。