【校長のつぶやき】無理せず、ゆったりといきましょう(令和5年4月11日・火)
- 公開日
- 2023/04/11
- 更新日
- 2023/04/11
校長のつぶやき
今日は具合が悪くなって早退をする子が、多かったようです。熱は特になかったようですが、気持ち悪くなったり、頭痛がしたりなど、症状も学年も様々。急に暑くなるなど、気候の変化もあるかもしれません。新学期を迎え、緊張していたり、はりきり過ぎたりといった精神的なものも影響しているかもしれません。春休みから学校生活への生活習慣の切り替えがうまくいかないこともあるかもしれませんし、昨年度の学級の雰囲気と今年度の新しい学級の雰囲気のギャップに戸惑っているということもあるかもしれません。生活の変化に順応しやすい子と時間がかかる子がいるのも事実です。
いろいろな要因があるかもしれませんが、この時期、無理はせずにゆったりと構えて、少しずつ新しい環境に慣れていくことも大事だと思います。時間をかけてゆっくりと慣れていくということもありだと思います。
これは児童だけでなく、私たち教職員にも言えることです。異動してきた教職員はもちろんのこと、これまでいた教職員もまた、新しい児童との出会い、新しい学年の担任、新しい業務に出会い、仕事に追われている者もいるでしょう。心にゆとりがないといい教育はできません。自分のことで頭がいっぱいになり、他人のことを慮ることがおろそかになりがちになるからです。
私も人のことはいえません。この時期、作成・提出しなければならない文書も多く、今日は一度も教室の様子を見に行けませんでした。午後から修学旅行関係の出張。その後、学校に戻って仕事をした方がよいのかもしれませんが、今日は戻らず直帰。たまには早く帰って気分をリフレッシュです。
と言いながら、今、家でこのホームページを書いていますが…。自分を納得させるための、ある意味、言い訳です。
皆さん、無理せず、ゆったりとやっていきましょう。