学校日記

【4年】地震や津波に関する情報を、市はどのように伝えているんだろう

公開日
2024/09/25
更新日
2024/09/25

できごと

市は地震や津波に関する情報をどのようにして、住民に伝えているかを調べました。

防災無線、ラジオ、防災メール、SNS…いろいろな手段がありそうです。

ハザードマップも発行していることも知りました。

早速開いてみると、国府津小学校の辺りはどうか、自分の家の周りはどうか、みんなとても気になります。

川が氾濫すると0.5~3mの高さまで浸水する可能性も…。

場所によっては、土砂災害の危険もありそう…。

子供たちの切実感が高まっていました。