国府津っ子フェスティバル…たてわり班で協力して(その3:宝物探し)
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
できごと
+7
11月28日(金)朝の時間から3校時まで、全校児童がたてわり班で協力して楽しく過ごす「国府津っ子フェスティバル」を開催!
赤…宝物探し→外遊び(さめ鬼)→中遊び
青…中遊び→宝物探し→外遊び(さめ鬼)
黄…外遊び(さめ鬼)→中遊び→宝物探し
それは、「宝物探し in こうづ」です。
たてわり班ごとに学校の中にある宝物(カラーボールや備品、教員など)を探しながらポイントを稼いでいきます。
各班をA・Bの2グループに分けて行動。
A班は6年1組、B班は6年2組の児童1人がChromebookを持ち、宝物の写真を撮ります。
35分の中で、どのくらいポイントを稼げるか…。
みんなで協力して、宝物を探しました。
パズルやルーレット、サイコロでもポイントを稼げます。
途中10分間、ある教員に出会えると写真を撮ることで3ポイントもらえるというボーナスタイムもありました。
校舎の中を隅々までこんなに注意しながら歩いたのは初めてかもしれません。
「宝物、あったよ!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
みんなで協力して宝物探し…もちろん大盛り上がりです。
(最も多くのポイントをゲットしたのは、黄色3班Bで83ポイントでした。)