学校日記

【校長のつぶやき】学校公開日…ご来校、参観、ありがとうございました(令和7年11月14日・金)

公開日
2025/11/14
更新日
2025/11/14

校長のつぶやき

11月14日(金)、学校公開日でした。


1~5校時、すべての授業を多くの保護者の皆様に参観していただきました。

国府津中学校からも、校長先生、教頭先生、教務の先生が入れ替わりながら来校され、参観してくださいました。

子供たちの様子、いかがだったでしょうか?

教科によって、見せる様子も違うかもしれません。

保護者の皆様に見てもらえることで張り切っている子もいれば、緊張している子もいたかもしれません。

3・4年生は、総合的な学習の時間の中間報告会・発表会を位置付け、保護者の皆様に聞いていただけることを楽しみにしていた子が多かったようです。

子供たちに励みとなるような声がけをしてくださった方もいらっしゃいました。

ご家庭でも、今一度、子供たちの頑張りを褒めていただければと思います。

ご参観いただき、ありがとうございました。


報道では、インフルエンザの流行が取り上げられています。

昨日13日、神奈川県が季節性インフルエンザの患者数が急増しているとして、流行警報を発令しました。

小田原市内でも、いくつかの学校が学級閉鎖を実施しているようです。

本校の現状は、インフルエンザによる欠席者は全校でもまだ数名(5名以下)です。

学年も散らばっています。

ただ発熱をはじめ、風邪の症状を訴え、早退したり、欠席したりという子もいます。

お子さんの体調管理にご留意いただければと思います。


本日、久しぶりにマスクをして出勤しました。

教室を回っていると、いろいろな学年の子から、「校長先生、マスクなんかしてどうしたの?」と尋ねられました。

実は、昨日あたりから鼻詰まりと喉のイガイガ、くしゃみも多くなり、夕方、通院し、薬をもらってきました。(熱はありません。)

そんな話をすると、「お大事に」と声をかけてくれる子も…。

優しいですね。ありがとうございます。

早めに対応したつもりなので、ひどくならないと思っていますが、自分自身も気を付けていきたいと思います。