学校日記

【2年】かえるくんはなぜ自分で手紙を渡さなかったのだろう

公開日
2025/11/07
更新日
2025/11/07

できごと

教員の経験年数に応じて行われる研修の一環として行われた授業です。

県西教育事務所より教育指導員さんにお越しいただき、ご指導をいただきました。

一昨日の校内研究(低学年ブロック)で行われた研究授業の続きです。


国語で「お手紙」の学習を始めた頃から、「かえるくんはお手紙をなぜ自分で渡さずに、かたつむりくんに頼んだろう」と疑問をもっていた子供たち。

本時では、その疑問を考えることからスタートしました。

多くの子供たちは、自分だったら、「かたつむりくんにお願いしない」と考えました。

それなのに、「かえるくんはなぜかたつむりくんにお願いをしたのか」をワークシートに書きました。

ペアで自分の考えをシェアした後に、全体で意見交流。

「ばれたくなかったから」

「めんどうくさかったから」

「何をしているか見てみたかったから」

いろいろな考えが出され、友達の発言に対して自分がどう思うかということも発言していました。

友達の考えをしっかり聞いているからこそ言える発言。

一生懸命考えていることがよく伝わってきます。