【児童会事務局】「全市一斉あいさつ運動」に合わせて…
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
できごと
+2
本日、小田原市の「全市一斉あいさつ運動」の日でした。
例年、11月1日ですが、今年は1日が土曜日のため、3連休明けの本日4日(火)に実施となりました。
本校の児童会事務局も、この日に合わせ、「あいさつ運動」をスタートしました。
小学校の「あいさつ運動」は、例年、毎月の第1月曜日に行っていましたが、今年度の児童会事務局は「あいさつ運動」の在り方を見直したいと考え、前期の間、効果のある「あいさつ運動」の在り方を検討してきました。
その結果、「相手の目を見て、笑顔で、元気よく」あいさつができた子に、シールをあげていくことで、意識が高まるのでは…と考え、今日からこの方法でスタートすることになりました。
初日は、児童会事務局が中心になって行いますが、今後は、担当の学年・クラスを決めて、その担当がシールをあげていきます。
もらったシールは、各学級の台紙に貼られていきます。
これを機に、気持ちのいい挨拶が飛び交うことを期待しています。