【3年】ローマ字、練習中!
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
できごと
+1
3年生の国語で「ローマ字」を学習します。
これまで、50音に加え、小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」(拗音)の表し方を学習。
この日は、「おかあさん」「おとうさん」など、伸ばす音(長音)の表し方を学習しました。
これまで、小学校では「訓令式」(si ti tuなど)のローマ字を中心に学習してきましたが、最近は「ヘボン式」(shi chi tsu)も学習するようになってきました。
パソコンのローマ字入力は、訓令式の方が楽でしょうか。
英語に近い読み方の表記はヘボン式…パスポートの名前もそうですよね。
ローマ字に興味をもって、慣れていくといいですね。