【2年】言葉で道案内
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
できごと
+3
国語の時間、地図をもとにして、上手に道案内ができるような言葉を考えます。
短い言葉で詳しく、どこを曲がるのかという目印やどちらに曲がるかを的確に話さなければなりません。
何について話すのかをはじめに伝えることも大事。
見通しをもてるように何回曲がるのかを伝えることも有効。
まずはどのような言葉を使って道案内をするかを考えました。
案内する目的地をグループで決め、そこまでの道のりを案内する言葉を考えているクラスもありました。
担任に目的地を知らせず、案内の言葉で担任がその目的地に行けるか…
他のグループの子に知らせず、案内の言葉を聞いて、他のグループの子が目的地を当てられるか…
クラスによって、展開の仕方はいろいろですが、みんなで楽しみながら道案内の言葉づくりに取り組めました。