スクールボランティア
国府津小学校スクールボランティアのホームページ←ここをクリック(タップ)してください
スクールボランティア活動の様子
-
今年度最後のプールの授業…5年生の着衣泳で締めくくりです。最初に、いつもの水着で一回プールに入り、その後、服を着て再度プールへ…。服を着ているときと着ていないときの違いを実感しました。さらに、服を着た...
2025/07/17
できごと
-
一昨日は3・4年生が、昨日は1・6年生が着衣泳を行う予定でしたが、雨天のためできませんでした。そして、今日。早朝にはまだ雨が降っていましたが、登校後は晴天に!1・2校時目に2年生が着衣泳を実施すること...
2025/07/17
できごと
-
暑い日が続いたこの夏。すべての学年が、目安の時間となる8時間(4回)、プールに入ってきました。2年生も3つのグループに分かれて、水に慣れたり、泳ぎを練習したり、…とグループごとに取り組んできました。ビ...
2025/07/11
できごと
-
10日(木)の昼休み、図書ボランティアさんによる昼の読み聞かせ会が行われました。今年度の第1回目です。まずは、紙芝居「ペツェッティーノ」(レオ=レオニ作)です。図書ボランティアさんの先輩方の手作り紙芝...
2025/07/10
できごと
-
午前中、図書ボランティアさんの皆様が、図書室で活動されていました。図書室の飾りが古く、色あせてきたので、新しい飾りを作ってくださいました。また、新刊図書のラベル貼りにも取り組んでいただきました。ありが...
2025/07/08
できごと
-
【3年・4年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その2)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。3・4年生は、いろいろな分野のお話を読んでいただきました。
2025/07/08
できごと
-
【1年・2年・LR】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その1)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。いろいろな絵本を読んでいただきました。クラスによっては、席から離れて、前に集まって聞いているところもありました。
2025/07/08
できごと
-
6月27日(金)に、1・3・5年生の交通安全教室を、運動場で行いました。1年生は、歩道がある道・ない道、見通しが悪い道などいろいろな道での歩き方、横断歩道の渡り方などを教えていただき、実際に自分た...
2025/06/30
できごと
-
23日(月)、社会科の学習で、イトーヨーカドーに行ってきました。スーパーマーケットの裏側を見学させていただいた後は、売り場もじっくり見学。普段、おうちの人と一緒に買い物をしているときは、あまり意識して...
2025/06/25
できごと
-
23日(月)、社会科の学習で、イトーヨーカドーに行ってきました。普段見ることのできないスーパーマーケットの裏側を見させてもらいました。お肉や魚、野菜など、新鮮な品物をお客さんに提供するための工夫を発見...
2025/06/25
できごと
-
1・2校時目、6年生にとって今年度3回目のプールです。前回に引き続き、ペンギングループ、イルカグループ、シャチグループの3グループに分かれて練習です。ペンギングループとイルカグループは、バタ足の練習を...
2025/06/23
できごと
-
先週から始まったプールの授業。これまでいろいろな学年が入ってきた中で、唯一、プールに入っていなかった1年生。今日の1・2校時、やっとプールに入れました。小学校の大きなプールに入るのは初めての子たち。ま...
2025/06/19
できごと
-
3・4校時のプールは、LRの割り当て。LRは先週も入ったので、今回が2回目です。先生も支援員さんも一緒に入って、一緒に楽しみます。プールボランティアの皆さんに見守られながら、暑い日のプールで、気持ちよ...
2025/06/18
できごと
-
先週、1回もプールに入れなかった3年生。1・2校時目、待ちに待ったプールの授業です。3年生にとって、今年度初のプール。暑い日のプールは最高!気持ちよく入れました。本日の授業も、プールボランティアの方に...
2025/06/18
できごと
-
3・4校時、4年生はなんと今年度3回目のプールに入りました。(まだ1回も入っていない学年もいるのに、ラッキー!)しかし、今日は暑すぎました。暑さ指数(WGBT)が基準を超したり超さなかったり…と微妙だ...
2025/06/17
できごと
-
図書ボランティアさんが、図書室の整備をしてくださいます。低学年図書室・南館の図書室、それぞれの壁面に、季節に合った飾り付けをしてくださいました。飾りは、在宅ボランティアの皆さんが作ってくださいます。さ...
2025/06/17
できごと
-
【3年・4年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その2)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。3・4年生もいろいろな本を読んでいただきました。お話の世界に入り込んでいます。
2025/06/17
できごと
-
【1年・2年・LR】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その1)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。今日も、いろいろな絵本や紙芝居を読んでいただきました。体を前のめりにして聞いている子が多いようです。
2025/06/17
できごと
-
今日は、1・2校時はどこの学年も入らず、3・4校時に4年生が入りました。プール開き初日に入った4年生。4年生にとって、2回目のプール。歩いたり、けのびをしたり、泳いだり…。最後はもちろん自由時間。本日...
2025/06/13
できごと
-
3・4校時は、5年生がプールの割り当て。「晴れ」というほどの天気ではなかったけど、無事に入れました。他の学年同様、水慣れ、そして、自由時間。お楽しみの時間が多いのは、最初だから?中には、プールから上が...
2025/06/12
できごと