学校日記

≪1/21≫ 今日の給食

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

給食

小田原の名物には、以下のようなものがあります

かまぼこ:小田原の代表的な名物で、新鮮な魚を使ったかまぼこは、保存食としても重宝されています。

海鮮料理:小田原漁港でとれる新鮮な魚介類を使った海鮮定食や海鮮丼が人気です。

干物:小田原の干物は、鮮度が良く風味豊かで、お土産としても喜ばれます。

梅干し:厳選された梅を使った梅干しも、小田原の名産品の一つです。

スイーツ:小田原産のフルーツを使ったスイーツや、写真映えするかき氷なども人気です。小田原の温暖な気候で育つみかん、小田原の特産品であるレモン、神奈川県内でトップの生産量を誇るキウイフルーツなど多くの種類のフルーツが栽培されています。

さて1月21日(火)今日の献立は牛乳、ごはん、ハンバーグ梅おろしソース、地魚つみれ風汁、ミカンです。まさに小田原産のオールスターが勢ぞろいした小田原メニューといった感じですね。

地魚ハンバーグには、定置網で獲られ、小田原漁港に水揚げされた、いわし・あじ・かますを使っています。石臼でゆっくりとすりあげた魚肉に、玉ねぎ・にんじん・昆布・ショウガ・白ごまを混ぜ、調味料(塩・味噌・佐藤・酒)を加えて作られています。今日は地魚ハンバーグを一口サイズに切ってつみれ風にしてみました。