学校日記

お花の日 9月23日(水)

公開日
2020/09/23
更新日
2020/09/23

できごと

 今日は「お花の日」でした。秦野在住の岸昭子さんが毎月来校してくださり、ボランティアとして生徒たちの生け花指導をしています。
 岸さんは25年ほど前からボランティアとして本校に生け花をしにきていただいています。岸さんが生けた花を校内のいろいろなところに飾っていたのですが、10年ほど前からは生徒にも参加してもらう形になり、自分のクラスに飾る花を美化委員が生けるようになったそうです。
 新型コロナウイルス感染症の関係で3月から中止としてきた「お花の日」がやっと再開です。いつもならば会議室で実施していますが、今回は密にならないように、広い理科室で実施しました。1年生は初めての生け花でしたが皆楽しそうに花を生けていました。

 花は、バラ、リンドウ、アンスリューム、トルコキキョウ、スプレーカーネーション、シダです。

 花を生けた花瓶は各クラスに飾られ、美化委員が水替えをします。長くきれいでいるようにお願いします。