学校日記

図書室だより2020 〜その7〜

公開日
2020/09/23
更新日
2020/09/23

お知らせ

 「将棋語辞典」(香川愛生 監修・誠文堂新光社)
先月20日、高校生棋士(きし)の藤井聡太棋聖(きせい)が王位戦でタイトルを奪取(だっしゅ)し、18歳と1か月で二冠&八段昇段という最年少記録を打ち出しました。これを境(さかい)に雑誌でも将棋界や棋聖が取り上げられるなど、一気に将棋ブームが巻き起こりつつある気がします。
 この本では将棋にまつわる沢山の言葉がカラフルなイラストとともに分かりやすく解説されていますが、そのほか将棋のルールにはじまりプロの年間スケジュールや将棋カフェ、将棋界ゆかりの宿なども紹介されており、あらゆる方向から将棋の世界を知ることができる1冊となっています。中でも将棋マンガ年表は圧巻(あっかん)。これほどにも将棋のマンガが世の中にあったとは…驚きです。
 このほか「ラグビー語辞典」「文房具語辞典」「すし語辞典」「シャーロック・ホームズ語辞典」「(立川)談志語辞典」も図書室にて展示しています。基礎的な知識からマニアックな豆知識まで網羅(もうら)できる辞典シリーズはどれもおすすめ。テストが終わったらまとめて読んでみてはいかがでしょうか。