学校日記

学習発表会 ~展示の部2~

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/09

できごと

3階では美術科や美術部、技術科、保健委員会、そして2年総合の活動展示が行われました。

美術科は、自分の好きな色や形を見つけて作ったお面を展示しています。個性豊かなお面が並び、ひとりひとりの工夫と表現力が光っています。また、修学旅行(京都・広島)での思い出を水墨画に表現しています。伝統文化を感じさせる作品が多かったです。。

技術科の2年生は、「生物育成の技術」授業で作った「特産品レポート」を展示していました。各班が一生懸命作った内容でした。

保健委員会は思春期についての展示や発表を行っていました。また、普段クラスで行っているハンカチチェックの結果も掲示していました。2年総合鎌倉遠足の体験について、感想や訪れた場所の説明、写真をまとめた新聞を展示していました。自分たちの学びや思い出を詳しく伝えています。

2階では3年総合や4組、家庭科の展示がありました。



4組は美術作品、作業の記録、書道作品など日常の授業の成果を3階の前の展示スペースにて展示していました。
3年総合は修学旅行で行った広島と京都についての学びや感じたことを、それぞれの生徒が新聞にまとめていました。修学旅行の思い出や体験を鮮やかに伝える内容になっています。それぞれの生徒が異なるまとめ方をしているため、多様な視点の資料を見ることができました。