小田原市立芦子小学校
配色
文字
芦子小学校のホームページへようこそ!
子どもたちの学校での様子をリアルタイムでお知らせしています。ぜひご覧ください。
物が水にとける量(5年)
できごと
5年生は理科の学習で、物が水に溶ける量には限りがあるのかどうかを調べていました。...
ドーナツサッカー(2年)
2年生の体育は「ドーナツサッカー」の学習が始まりました。ボールゲームの内容になり...
とびばこ遊び(1年)
1年生の体育では「とびばこ遊び」が始まりました。保育園や幼稚園で取り組んでいる子...
11月4日(火) 今日の給食
給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★(さくらめし)牛乳秋の香りごはん沢煮椀お月見ゼ...
二宮尊徳学習(4年)
小田原市尊徳記念館より講師を招聘し、二宮金次郎について話していただきました。二宮...
リースづくり(1年)
生活科の時間に「あさがおのリースづくり」をしました。モールやリボンを巻いたり、...
給食の献立を考えよう(6年)
6年生の家庭科の学習では、一食分の献立を立てるのに必要なことを知って、学校の給食...
10月31日(金) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★(アルファ化米)牛乳炊き込みピラフ南瓜のポター...
10月30日(木) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ごはん牛乳高野豆腐の酢豚風もやしのスープ★☆★...
おすすめの1冊を決めよう(3年)
3年生の国語では、話し合いの進め方についての学習が始まりました。同じ3年生におす...
きゅうしょくだより(11月号) PDF
保健だより「えがお」10月号 PDF
11月 下校時刻のお知らせ PDF
10月 下校時刻のお知らせ PDF
あしこだより(学校だより 10月号) PDF
あしこだより(学校だより 9月号) PDF
きゅうしょくだより(10月号) PDF
保健だより 尿検査のお知らせ PDF
保健だより「えがお」9月号 PDF
きゅうしょくだより(9月号) PDF
もっと見る