くりさがりのあるひきざん(算数 1年)
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
できごと
1年生がひきざんの学習をしています。今日のめあては、「12−9の計算のしかたをかんがえよう」でした。
めあてをみんなで確認した後、1人ひとりが算数ブロックを使って計算の仕方を考えました。具体物を操作することで、さまざまな計算の仕方があることに気づきます。
その後は、ペアになって、自分の考えを友達に伝えます。1年生は、自分の言葉で考えを相手に仕えられるよう練習中です。
最後に全体で意見を出し合い、この時間のまとめをしました。
「10のまとまりからひいて、のこりをたすとはやい」という結論が出たようです。
これから、たくさん計算練習をして、ひきざん名人になってください。