学校日記

11月13日(金) 今日のこんだて

公開日
2020/11/13
更新日
2020/11/13

給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

〜かまぼこの日献立〜

牛乳
かまぼこ入りかき揚げ丼
ねぎとわかめのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

かまぼこ製品が日本の歴史に初めて登場するのは、平安時代の1115年。当時の古文書に、祝いの宴会料理のスケッチがあり、その中にかまぼこが記録されています。11月15日が「かまぼこの日」となったのは、この年号を二つに分けたからだそうです。
また、昔は11月15日の七五三のお祝い料理に、子供の成長を祝って紅白のかまぼこを用意する習慣がありました。この七五三とかまぼこの関係からも11月15日を「かまぼこの日」としているそうです。

***

今日の給食は、かまぼこ入りかき揚げ丼です。かまぼこと色とりどりの野菜とちりめんじゃこも入ったかき揚げ、調理員さんたちがきれいに揚げてくださいました。
かまぼこは、小田原の名産品です。かまぼこのおいしさを味わって食べてください。

(下の写真は、昼の放送で今日のこんだてを発表している様子です。)