民よう(5年)
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
できごと
5年生の音楽では、民謡について学習していました。民謡に関連して、地域に伝わる歌として「小田原小唄」を聞いていました。「小田原小唄」は1955年(昭和30年)に、小田原市民会館の完成を記念して、新しい小田原の歌として発表された歌です。 歌詞にどれだけ小田原に関する言葉が出てくるか探しながら聞いていました。「小田原小唄体操」というものがあるようで、その動画も見ながら歌を聞いてましたので、体操の動きに自然に体が動いている子もいました。
鍵盤ハーモニカでは「子もり歌」を演奏しました。少し物悲しいような、そして眠くなるような曲だなと思える演奏でした。