小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
玉ねぎ届けました(3年)
3年
本日、朝の時間に1年生・4年生・5年生・6年生に玉ねぎを届けました。先週から子...
☆キックベース!(2年)☆
2年
今日のプールは残念ながら中止になりました。変更でキックベースを行いました。 ...
夏至(げし)の候 6月22日(土)
校長室から
一年で最も高く太陽がのぼる夏至の日は、晴れていれば、正午にできる影は、一年の中...
USA!とマイム・マイム(5年)
5年
5年生は、再来週に宿泊体験学習へ行きます。今日は、キャンドルファイヤーで踊るダ...
音楽会に向けて(5年)
5年生は、11月に小田原市音楽会へ参加します。今日の音楽の授業では、音楽会で歌...
☆雨の日も安全に パート2(2年)☆
廊下を歩いて生活できるように各クラス作戦を考えました。廊下にポスターをかく、矢...
玉結び・玉留め(5年)
家庭科の「ひと針に心をこめて」では、裁縫の学習をしています。今日は、玉結びと玉...
縄跳びスタート(2年)
今日からキラキラタイムがスタートしました。今年度は短縄跳びです。みんなで、3分...
青少年読書感想文全国コンクール
今年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決まりましたので、お知らせし...
☆星の数はいくつかな?(2年)☆
今日から算数は、「1000までの数」の学習に入りました。 たくさんの星を工夫...
雨の日も安全に(2年)
6・7月の学校目標は廊下を気をつけて歩くことになっています。今日は目標が達成で...
☆朝会☆
学校行事
今日は朝会、校長先生のお話でした。 下中たまねぎやうめもぎの話などをしていた...
すなやつちとなかよし(1年)
1年
図工のおべんきょうで、「すなやつちとなかよし」をしました。砂場で山を作ったり、...
☆流しそ〜めん!(アウトドアクラブ)☆
今日のアウトドアクラブの活動は、「流しそうめん」でした。 給食後でしたが、子...
カルメ焼き(科学クラブ)
科学クラブでは、カルメ焼きを作りました。砂糖と水を火で炙りながらお玉の中でかき...
ダンス!!(5年)
宿泊体験学習のキャンドルファイヤーで踊るダンスの練習をしました。今日は、U.S...
ひと針に心をこめて…(5年)
家庭科の「ひと針に心をこめて」では、裁縫の学習をしています。今日は、裁縫道具の...
☆光のプレゼント(2年)☆
今日は良い天気でした。 図工の作品「ひかりのプレゼント」が完成したので、外に...
学区探検 青方面(3年)
先日、最後の学区探検へ行きました。今回は段ボール工場やアルフレッサなど工場地帯...
カラフルな◯◯完成(2年)
図工でカッターを使った学習を行ってきました。テーマはカラフルな◯◯。段ボールに...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年6月
RSS