小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
☆みんなで体を動かそう(2年)☆
2年
今日の体育は、体育館で「進化ゲーム」、「みんなでフラフープくぐり」、「ねことね...
☆学級目標決定!(2年)☆
学級目標が決まり、画用紙に文字を書いて色付けをして完成しました! クラスのみ...
☆避難訓練☆
学校行事
今日の2時間目は避難訓練でした。今年度初めての避難訓練でしたが、各学年避難ルー...
☆学校たんけんパート2(1・2年)☆
子どもたちの様子です!
☆学校たんけん(1・2年)☆
今日の3・4時間目は「1年生に学校あんない」をしました。 1年生は今日を楽し...
屋上から地域の様子を見てみよう!(3年)
3年
社会の授業で地域のことについて調べています。まずは屋上から地域の様子を見ました...
☆完成したよ!(2年)☆
今日の図工「ひみつのたまご」は色つけをしていきました。 絵の具を使ったり、ク...
スイミーをどう読むか(2年)
国語の学習で「スイミー」を行っております。それぞれの場面、どのように読むかグル...
学校案内の準備(2年)
来週、1年生に学校の中を案内します。今週はその準備をしてきました。案内するコー...
穀雨(こくう)の候 4月20日
校長室から
春の田へ 進んで行くや 山の水 桜の季節から、新緑の季節へと、とても過ごし...
☆のびのび体育(2年)☆
2年生の体育では「かけっこ・リレー」を行っています。 いろいろな走り方をした...
顕微鏡を使ったよ!(5年)
5年
理科では、顕微鏡の使い方を学習しました。最初はピントを合わせるのに苦戦していま...
健康診断始まりました(2年)
今日から健康診断が始まりました。本日は身長、体重、視力、聴力を検査しました。こ...
☆ころころみかんさん(2年)☆
今日の朝の時間は「ころころみかんさん」の日でした。2年生になって初めての読み聞...
クラス集会(2年)
月曜日の昼休みは2年生が体育館で遊ぶことができる日となっています。クラスで早速...
お当番頑張ってます(2年)
給食が始まり、当番活動がスタートしました。1年での経験があり、少し説明すると自...
クラス写真(5年)
クラスで集合写真も撮りました!桜も満開に咲いていてきれいでした。
2年生と一緒に(5年)
今日の1・2校時に、2年生と一緒にふれあい広場へ行きました。2年生と5年生でペ...
みんなでぬりえゲーム!(2年)
国語の学習で、みんなでぬりえゲームを行いました。ぬりえのどこに何色をぬるかを伝...
☆ふれあい広場に行ってきたよ(2年)☆
今日は5年生と一緒にふれあい広場に行きました。天気が心配されましたが、良い天気...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年4月
RSS