小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
最後の日 (2年)
2年
今日は、2年生最後の日でした。通知表を受け取り、3年生に向けてわくわくしている...
最後の黒板(2年)
最終日の最後、黒板にみんなでひと言ずつ書きました。普段使えない黒板に書けるとあ...
離任式
学校行事
修了式後、離任式が行われました。今年度は、岩田真由美先生、矢島淳先生、坂元淳子...
平成30年度修了式
本日、平成30年度修了式が行われました。約1年前、「子どもたちは新しい学年に進...
お楽しみ会4 (2年)
トッピングには、ホイップクリームやチョコチップ、シロップなどを用意しました。自...
お楽しみ会3(2年)
2組では、パンケーキ作りをしました! 子どもたちが司会・はじめの言葉・おわり...
お楽しみ会2(2年)
お楽しみ会では、出し物も行いました。これまでで楽しかった思い出をグループごとに...
お楽しみ会(2年)
今日はお楽しみ会を開きました。まずはみんなで料理をしました。自分で作った料理、...
サクラの開花も間近 春分の日
校長室から
3月21日(木)は国民の祝日 春分の日です。昼と夜の長さがほぼ同じになり、この...
☆祝 卒業式(6年)☆
6年
今日は卒業式。 天候に恵まれ天気もみんなの表情も晴れやかでした。体育館で...
ありがとう6年生(2年)
卒業式が終わり、教室に帰ってくると、たくさんの子が涙していました。式に参加して...
お花も参加(2年)
本日、卒業式を行いました。感動のある素敵な式になりました。卒業式には2年生のお...
6年生おめでとう!!(1年)
1年
今日は卒業式でした。6年生をお祝いするために、呼びかけや歌の練習を今まで頑張っ...
6年生送る会(わかば級)
わかば級
送る会では、全校で感謝の思いを伝えあいました。
いよいよ 卒業式(わかば級)
快晴の朝です。本日、平成30年度下中小学校卒業式がとりおこなわれます。6年生、...
☆卒業式に向けて(6年)☆
写真は2組の教室の様子です。 どちらのクラスも卒業への気持ちを高めることが出...
☆明日はいよいよ卒業式(6年)☆
明日は最後の登校日の「卒業式」。 教室もきれいになり、黒板には「卒業」という...
☆感謝!そして涙・・・(6年)☆
卒業式練習が終わった後に、音楽専科の穂坂先生の感謝の会を開きました。 子ども...
最後の体育(5年)
5年
今日は今年度最後の体育の授業があり、ティーボールの試合を行いました。バットでボ...
より良い考え方はどっち?(5年)
国語の「より良い考え方はどっち?」では、討論会を行いました。1組の論題は、『学...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年3月
RSS