小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
学んだことの活用(2年)
2年
手の長さを調べるために、長さの学習をしてきました。この日は、学んだことを生かし...
似顔絵かいたよ(2年)
6年生を送る会で、6年生に似顔絵をプレゼントしました。その練習に友だちの似顔絵...
お別れ校外学習4(わかば級)
わかば級
ごはんを食べたら100円ショップで買い物学習をしました。 しっかり代金を払う...
お別れ校外学習3(わかば級)
ボウリングの後は、楽しいお昼ごはん! そば、うどん、ハンバーガー、お好み焼き...
お別れ校外学習2(わかば級)
シティーモールへ着き、まずはボウリング場へ向かいました。チームごとに分かれて、...
お別れ校外学習1(わかば級)
先日、わかば級では6年生お別れ校外学習を行いました。バスを乗り継いで小田原シテ...
エプロン完成したよ!2組(5年)
5年
出来上がった作品は廊下に掲示してありますので、学校へお越しの際はぜひご覧くださ...
エプロン完成したよ!1組(5年)
家庭科では、ミシンでエプロンを作りました。初めは上糸と下糸の取り付けに時間がか...
箱を作りました(4年)
4年
算数では、直方体・立方体について学習しています。はじめに、6つの四角形を組み合...
三角キックベースをしました(3年)
3年
体育では三角キックベースが始まりました。子どもたちは得点の仕方や守り方などルー...
6年生を送る会(6年)
6年
子どもたちが楽しみにしていた「6年生を送る会」が行われました。昨年までとは違い...
調理実習(6年)
1組は19日、2組は20日に家庭科の学習で調理実習を行いました。グループごとに...
ありがとう 6年生!!(5年)
今日は、6年生を送る会が行われました。6年生に楽しんでもらえるように、また、安...
わかば級今年度を振り返って7(わかば)
授業で作ったバルーンを使って1年生と交流しました。1年生に対して優しい言葉をか...
わかば級今年度を振り返って6(わかば)
新年には、みんなで書き初めにもチャレンジしました。普段使わない筆に苦戦しながら...
わかば級今年度を振り返って5(わかば)
わかば級の活動の中には、中学校との交流会もあります。橘中学校との交流会では、中...
わかば級今年度を振り返って4(わかば)
今年度もうっしっしーまつりでは、わかば級でお店を出展しました。エコたわしやスト...
わかば級今年度を振り返って3(わかば)
収穫したさつまいもは、みんなで大学芋にして美味しくいただきました。
わかば級今年度を振り返って2(わかば)
さつまいもを収穫した後には、下中地域ならではの下中玉ねぎの苗植えを行いました。...
わかば級今年度を振り返って(わかば)
本日、6年生を送る会が行われました。あと1ヶ月と少しで今年度も終わりです。わか...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年2月
RSS