小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
☆朝食の大切さ!楽しいランチルーム(6年)☆
6年
今日は1組のランチルームでした。 いつもある栄養士の先生のお話では、朝食の大...
☆星の世界を・・・(6年)☆
♪ かがやく夜空の 星の光よまばたく 数多(あまた)の 遠い世界よ・・・♪ ...
ハッピーハロウィン!その2(2年)
2年
ハロウィンで驚かせているところです!!大成功☆☆
ハッピーハロウィン!!(2年)
図工の学習の「わっかでへんしん」、「しんぶんしとなかよし」を活用して、ハロウィ...
秋の実や葉を探そう!(1年)
1年
生活科の学習で秋の実や葉を探しに行きました。春や夏の様子と比べながら、学校の周...
校内研究(2年2組の実践)
校内研究
生活科の「おもちゃ作り」の授業を行いました。 完成したおもちゃで、友だちと思...
☆ころころみかん(6年)☆
今日の朝の時間はころころみかんさんの読み聞かせでした。 体育大会も終わり、子...
サツマイモ収穫2(わかば級)
わかば級
収穫したサツマイモのツルから葉を取り、丸く巻いてリース作りをしました。巻くのに...
サツマイモ収穫(わかば級)
10/26にわかば級の畑で、サツマイモの収穫をしました。今年は夏の時期の天候が...
橘中学学校間交流(わかば級)
10/5に、6年生が橘中学との交流で学習発表会(合唱コンクール)を鑑賞に行きま...
1ヶ月が経ちました(わかば級)
後期が始まり、1ヶ月が経ちました。台風で延期となった6年生の体育大会も無事に終...
もしもの時は(2年)
1・2年生合同で防犯教室を行いました。神奈川県暮らし安全課の方々から、誘拐を防...
防犯教室がありました(1年)
木曜日の3校時、防犯教室がありました。出かけるときには行き先を伝えることや一人...
☆体育大会閉会式(6年)☆
閉会式が終わりました。 子どもたちは1日「チーム下中」として一生懸命頑張...
☆お弁当タイム(6年)☆
お弁当タイムパート2です! 昼からも頑張ります!
お弁当タイムです。 午後のスタートはダンスです!自信を持ってみんなで楽し...
☆体育大会午前の部(6年)☆
お昼前になりました。 午前の競技が少しずつ終わりを迎えています。男子10...
☆城山競技場に着きました(6年)☆
城山競技場に着きました。いよいよ体育大会が始まります。 子どもの気持ちも...
☆今から出発(6年)☆
朝は肌寒いですが、晴れて良い天気になりそうです。 元気に子どもたちは登校して...
☆明日は体育大会(6年)☆
先週、雨で延期になった体育大会が明日行われます。明日は天候も心配なさそうです。...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年10月
RSS