小田原市立下中小学校
配色
文字
学校日記(学校でのできごとなど)メニュー
パズルが完成したよ!(5年)
5年
図工の「糸のこパズル」では、完成したパズルのピースにニスを塗りました。動物やス...
送る会に向けて…(5年)
2月21日(金)に行われる、6年生を送る会に向けての準備が始まりました。先日の...
ぴょんぴょんとんだよ(2年)
2年
国語の授業で、作り方を読みながら実際に作ってみる学習を行いました。今日はゴムの...
校内研究(1年1組の実践)
校内研究
今回は生活科「もうすぐ2年生」の授業で研究を進めました。来年入学する1年生にお...
布ぞうり作り3(4年)
4年
その3
布ぞうり作り2(4年)
その2
布ぞうり作り1(4年)
先日、二宮尊徳学習の一環で「布ぞうり作り」を行いました。 ぞうり作りはとても...
サッカー頑張りました!(3年)
3年
前回に引き続き、学年サッカーを行いました。本日の成長ポイントはスペースに動き、...
わたし大すき、みんな大すき2(2年)
みんな楽しそうに話していました。
☆わたし大すき!みんな大すき(2年)☆
生活科で「わたし大すき・みんな大すき」の学習をスタートしました。 2年生は8...
2年生と交流しました(3年・2年)
本日、2年生と交流をしました。3年生が2年生に世界の国の遊びを紹介し、みんなで...
☆初めての代表委員会(2年)☆
今日は代表委員会がありました。6年生を送る会に向けての話し合いで、2年生は初め...
パズル作り(5年)
図工の「糸のこパズル」では、木板を電動糸のこぎりで切り離してパズルを作っていま...
ゴールを目指せ!(3年)
体育でサッカーをしました。学年で試合をするのは2回目で、子どもたちは少しずつサ...
☆笑顔でお話(2年)☆
話し相手が「笑顔」になるためには、共感してあげたり、認めてあげたりすることが大...
みんなで遊んでます(2年・4年・6年)
登校後、みんなでおにごっこをしています。「一緒に入れて!」と、4年生、6年生も...
授業参観「昔の暮らしや道具」(3年)
本日、小田原市役所文化部生涯学習課の方に昔の暮らしや道具についてお話をしていた...
2年生ありがとう!(3年・2年)
先月、3年生は2年生に「おもちゃランド」に招待してもらいました。そして今月、そ...
☆かさこじぞうの話はまだまだ続くよ(2年)☆
今日はご参観ありがとうございました。 国語の学習で「続き話をつくろう」を行い...
発表しました☆(1年)
1年
今日の授業参観では、これまで学習したことから音読と合奏と歌の発表をしました。「...
お知らせ
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年1月
RSS