3年生 ようこそ教育実習生
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
校長室から
5月19日(月)から4週間、大学生が教育実習生として、3学年に所属しながら学んでいきます。
とはいっても、昨年度から、現在では週2回程度「学生ボランティア」としても本校で活動していますので、子どもたちにとっては、よく知っている方ですし、すでに互いに顔のみえる関係にはあります。
3年生においては、
「やったあ!」
「うれしい。」
という声が。
一方、今まで関わることが多かった学年の子からは、
「いいなあ。」
「ずるい。」…思わずの本音なのでしょう。
という声が聞こえてきます。
実際に、初日の実習生の様子をみていると、困っている子にそっと近づいていって声をかけるような姿も見受けられ、
「初日からすごいですね。ばっちりですね。」
という声かけをしている職員もいました。
これまでに学生ボランティア等で培ってきた経験がとても役立っているようでした。
とはいえ、教育実習生としては、学生ボランティアよりも、さらに一段階、高みを目指していく必要があることでしょう。
教職に就くことに向け、資質・能力をより一層育んでいく貴重な機会です。
細かなところでは、子どもへ声かけや教具の提示など、ひとつひとつにねらいがあることや、それに伴う、細かな配慮・機微について、たくさんの気付きや発見をしていただき、自分のものとしてもらいたいと思っています。
いずれにしても、学校としては最大限支援していきますので、4週間、目の前の子どものために、本気で向き合っていきましょう。