【1・2年生】交通安全教室②
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
できごと
5月16日(金)3校時は1・2年生を対象に交通安全教室を実施ました。
1・2年生の指導内容は、歩行について。道路の安全な歩き方や正しい交通ルールについて学びました。
さて、問題です。
「一番交通事故にあっているのは、何歳の人でしょうか。」
正解は・・・・・
7歳なのだそうです。特に男の子が多いそうです。
その原因のほとんどが『飛び出し』によるものとのことでした。
指導員さんと『飛び出しはゼッタイダメ!』のお約束をしっかりして終了しました。
1・2年生のみなさん、指導員さんと練習した横断歩道の渡り方も忘れずに実行してくださいね!
「止まって」⇒「手をあげて」⇒「右」⇒「左」⇒「後ろ」⇒「もう一度右」