令和7年度 PTA運営委員会
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
校長室から
令和7年度の第1回PTA運営委員会がありました。(4月23日)
はじめの自己紹介では、この日に参加された方と、本校の職員(とある学年の担任)が、小中学校時代の同級生であることがわかり、一同が驚いた反応をしたことで、雰囲気がやわらいだ中で会がはじまりました。
(それにしても…世間は狭いものです。人のつながりや縁がいかに貴重かを実感します。)
その後は、議長である本年度副会長の進行により、令和7年度の活動や年間計画等が話し合われました。
・令和7年度活動等について
・令和7年度年間活動計画(案)
・事業報告
・令和6年度PTA決算
・令和7年度予算(案)
・事務連絡
予定終了時刻より早く終了したこともあり、終了後には、校舎内を一周しながら、子どもたちの様子や教室配置等をみていただくこともできました。
「〇〇さんママだ!」
「えっ!来たの!?」
「キャー!(といって逃げる…)」
中休み中だったことや、多くの子どもが室内で過ごしていたこともあって、自分の保護者の姿を確認した子は、率直な反応をしていましたし、なんだかんだ言いながら、とてもうれしそうにしていました。
また、その後も、本部役員の皆さまを中心に、時間をかけて各種調整や対応等をされていました。
PTA会長をはじめ、本部役員や各常置委員会代表者の皆さま、子どもたちのために本当にどうもありがとうございました。
改めまして、子どもたちのためにお役目等をお引き受けいただき感謝申し上げるとともに、これから一年間どうぞよろしくお願いします。
<追伸>
顔のみえる関係づくりや協議等をとおして、学校は保護者の皆さまと同じ方向をみつめていくことを大事に考えています。
その手立てのひとつとして、情報共有のため、「各種通信」や「下中小ホームページ」、「さくら連絡網」等をとおした情報発信について、できるだけ努めたいと考えています。
それなのに…会議の内容に夢中になりすぎて、またまたこの日も撮影を忘れてしまいました…。
(PTA会長におかれましては、PTA活動テーマやメッセージ等の画像ファイルをご提供いただきありがとうございました。)