学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

6年生 2週間が経ちました!よ~く知っています! ~6年2組学級便りから~

公開日
2025/04/18
更新日
2025/04/19

6年

6年2組の生活が始まって2週間。


新しいクラス、担任(?)にも慣れてきました。


6年生になった今の自分を残しておこうと、自己紹介カードを作り、それをもとに「だれでしょうクイズ大会」を行いました。


8個の自己紹介項目のうち、紹介するのは3つ。

この3つの内容を聞いて、だれかを当てるのがルールです。


担任:「今はまっているゲームは、ロブロックスです。」

子どもたち:「あ~、○○でしょ!」


担任:「口ぐせは、あ~ね、です。」

子ども:「はいはいはい、それは、○○!」


など、3つの内容を聞かずとも、それが誰かをすぐに当ててしまう子どもたちでした。


友だちのことを本当によく知っているなあ・・・と感心しました。



友だちのことやよいところをよく知っている、よく知ってもらえていることは「安心」につながります。

それはとてもよいことですが、リセットしたいなと思っている、いわゆるその子の「課題」やこれまでの「失敗」も長い付き合いの中では知っています。


始業式の日に、慣れているからこそ、よく知っているからこそ、

「○○さんは、こんな子」

と決めつけずに、新しい姿、成長する姿を見ていこうと子どもたちに話しました。



1年間、どんどん成長する子どもたちの姿を見るのが楽しみです!・・・・・それにしても、自己紹介カードの内容は、私の知らないことや姿ばかりで、それを知っている子どもたち同士の関わりの深さに本当に驚きました!!