「のびゆく子」をとおして その1
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
校長室から
+4
令和6年度修了式のあと、各学年・学級では、「のびゆく子(通知表)」を担任から子どもたち一人一人へ渡していきました。
「のびゆく子」をとおして、担任から、その子のよさや価値などを伝えるとともに、一人一人と「対話」をするいい時間が流れていました。
今日でお別れとなる担任の学級では、子どもも教師も涙ながらに…話をしている姿もありました。
<追伸>
「この子はここをがんばっています。」
「こんなところがいいところです。」
と担任たちは、日常的な記録をもとに、子ども一人一人のことを考えながら「のびゆく子」をつくっていきました。
また、幾度となく、何人かの教職員が集いながら、
「この子はこういういいところもあるよ。」
「確かにそうですね。こういう姿も見られましたね。」
などと話し合いながら、より多面的・多角的に時間をかけて作成していました。
「のびゆく子(通知表)」は、お子さまの一側面にしかすぎないかもしれませんが、改めて、「のびゆく子」をとおして、今日までの学びを振り返る機会になりますので、どうぞご活用くださるようお願いします。
その際、いいところをさらに伸ばしていけるよう、振り返りをしていただけると幸いです。
最後になりますが、令和6年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力、そして、多大なるご支援をいただきどうもありがとうございました。