学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

「聞こえ」に関する職員研修 〜誰にとっても過ごしやすい環境をめざして〜

公開日
2024/07/09
更新日
2024/07/09

校長室から

7月8日(月)職員研修がありました。

「誰にとっても過ごしやすい環境をめざして」

具体的には、「聞こえ」に係ることについて、共通理解を図ることや資質・能力を互いに高めていくことをねらいとして設定されたものです。

今年度から新たに担当を務める「職員研修」担当の職員が主催し、実際の講師役としては、難聴級担当が務めました。


昨年度から、本校で難聴級を担任してきて感じたことや学んできた…

・聞こえにくさについて
・対応で留意すること

といったことについて、映像を視聴したり、実際に職員同士で体験したりしながら学んでいきました。


目の前にいる子が、いろいろなことで不安でいるであろう…ということを周りの大人が意識しながら生活していくことで、もしかすると、声かけひとつなのかもしれませんが、意識した声かけや対応が募っていくことで、その子にとって、大きな安心感につながっていくのかもしれません。

延いては、周囲(大人も子どもも…)の温かい雰囲気の醸成につながり、より、その子だけでなく、誰にとっても、いきいきと過ごしやすい環境になっていくのかもしれません。

このようなことをじっくりと考える機会となりました。

そして、これからも、子ども同士が学び合うことと同じように、大人同士、教職員同士も学び合っていくことの重要性を改めて感じる時間でした。