学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

全学年 ひまわり班あそび(7月4日)

公開日
2024/07/04
更新日
2024/07/04

校長室から

7月4日(木)昼休みに、「ひまわり班あそび」が行われました。

今年から新たにはじまる取り組みで、過日(6月17日)の児童代表委員会で決まったことを受けての実施です。

年間4回程度、1〜6年生のひまわり班メンバーでの遊びをとおした活動です。

「上手に運営できた」「楽しかった」という経験だけでなく、時には、運営で悩むことや、仲間との関わりで問題があることもあるでしょう。

いずれにしても、課題を見出し、解決に向けて行動しようとする中で、何かみえてくるものがあるといいなあ…と思っています。

6年生や5年生がリーダーシップをとる絶好の機会にもなりそうです。
例えば、運営する力やプレゼン力、さらにはその前提となる胆力・行動力…など、いわゆる「見えにくい学力」を育んでいくチャンスです。

他の学年の子にとっても、顔のみえる関係がより広がっていくことでしょう。

これからも、2回目、3回目…とありますが、ひとつひとつ、学び、自分なりの楽しさを見出しながら、成長していってほしいです。


<追伸>

この日は、暑さ指数が31を超え、運動の制限があるなどとても暑い日でしたが、この時期の暑さを予測して、はじめから「室内遊び」で計画されていました。(お見事です…)

1班 ばくだんゲーム
2班 絵当てゲーム
3班 新聞紙ジャンケン
4班 フルーツバスケット
5班 ボウリング
6班 なんでもバスケット
7班 キャラクタークイズ/イントロクイズ
8班 フルーツバスケット
9班 なんでもバスケット
10班 なんでもバスケット
11班 ワードウルフ
12班 絵当てゲーム