学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

1年生 体育 はじめてのプールでの学習

公開日
2024/06/27
更新日
2024/06/27

1年

6月27日(木)1・2時間目

1年生にとって小学校生活で初めてのプールでの学習でした。


この日は、小学校ではじめてのプールということでしたので、
・上履きの置き方や場所の確認
・タオルをかける場所の確認
・その下に各自の水筒を置くこと
・準備体操
・シャワーの浴び方
・教師のハンドサインに合わせた行動の確認

といった今後の学習に必要かつ安全上大切なことを時間をかけて行っていきました。
また、この時間(体育の時間)に主担当を務めた教務主任は、写真にあるような「学習指導案」を作り、補助に入る他の教職員とも情報を共有しながら行うなど、念入りに準備をして臨んでいました。


さて、1年生の様子ですが、

階段を上ってプールがみえると…
「キャー!」
シャワーから水が出ると…
「キャー!!」
プールサイドに座って足をつけると…
「キャー!!!」

仲間とともにプールで活動するということのひとつひとつが新鮮だったようで、周りにいる大人の誰もが、純粋かつ反応がよすぎるくらいの1年生の姿を…とても微笑ましく思っていました。


「楽しかった!!!」
「また、すぐにやりたいです!!!」

終わったあとの子どもたちの姿から初めてのプールを楽しんだことが伝わってきました。


<追伸1>

お二人の保護者の方がボランティアとして参加してくださいましたが、万が一を想定すると、一人でも多くの眼で子どもたちの様子をみていただけることはありがたいことです。お子さんの様子をご覧になるいい機会でもありますので、これからもご都合のつく方はお知らせいただけると幸いです。


<追伸2>

今日の1年生の実施で、ひと通り全学年等がプールでの学習を経験できました。
昨日(6月26日)の日中は出張で学校に不在でしたので、2年生の様子が見られなかったことから、来週以降になりますが、2年生の様子も確認していきたいと考えています。
(どうか…雨天やWBGT値が高すぎる等で中止になりませんように…。)