6年生 ★6年生を送る週間 ~6学年だよりから~
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
6年
2月10日(月)~14日(金)の週に、6年生がよく使う場所(靴箱・第2理科室前・青階段など)を中心に、校内を下級生が力を合わせて飾り付けてくれました。
6年生は…
「ここにモリ君がいる!」
「『ありがとう6年生』って書いてある!」
など飾りをよく見て喜んでいました。
2月17日(月)からは、いよいよ「6年生を送る週間」です。
5年生を中心に、下級生が6年生のためにさまざまな準備をしてくれています。
子どもたちは、どのような活動をしてくれるのかと、とても楽しみにしているようです。
どの企画も、6年生への感謝の気持ちを表そうと、下級生が一生懸命考えてくれたものです。
その気持ちをしっかりと受け止めて、楽しい1週間にしてほしいと思います。
予定されている活動を紹介します。
・「6年生放送」・・・5年生が6年生にとったアンケートをもとに、お昼の放送を行います。
6年生の放送委員は当番をお休みして、教室でじっくり聞いてください。
・「6年生の好きな給食(リクエスト給食)」…5年生が12月中に6年生に好きな給食のアンケートをとり、栄養士さんに出してもらえるよう依頼しています。
2月18日(火)はABCスープとマスカットゼリー、21日(金)は青のりポテトが出される予定です。
どれも6年1組の大人気メニューなので、おかわりジャンケンが白熱しそうです。
・「6年生を送る会」…21日(金)2・3校時に、6年生を送る会が行われます。
各学年の出し物や6年間をふり返る思い出スライドショーなどが予定されています。
6年生は、昨年流行ったこっちのけんとさんの「はいよろこんで」の合奏と寸劇を披露します。
メリハリをしっかりつけて練習を行い、「さすが6年生!」という姿を下級生に見せられたらと思います。