みんなdeたこあげ!! …まちづくり委員会主催行事 (1月26日)
- 公開日
- 2025/01/26
- 更新日
- 2025/01/27
校長室から
+7
1月26日(日)午後
まちづくり委員会 文化・教育分科会主催による
「みんなdeたこあげ!!」
が中村原ふれあい広場で開催されました。
今年は、温かな日差しが注ぐなか、凧と一緒に走るっていると汗ばむような陽気で、それでいて、ほどよく風が吹いており、「凧あげ(たこあげ)」には絶好の日でした。
「どうやってやるの?」
「見て!こんなにあがっているよ。」
はじめて経験する子もいるようでしたが、周りの人たちからの声かけや、周りの様子をじっと観察しながら、取り組もうとしている姿をほほえましく思っていました。
(いい経験になりましたね。)
そして、いくつもの凧が、まるで泳いでいるかのように空高くあがっていました。
また、参加された子どもたちへ「お菓子のプレゼント」があったことに加えて、今年は、まちづくり委員会事務局の方々のご尽力により、甘酒がふるまわれました。
おとな「飲む点滴と言われているんだよ。」
子ども「へえ、そうなんだ。」
はじめて飲む子もいましたが、反応は様々。(笑)
これまた子どもらしくておもしろかったです。
ちなみに、大人の多くは、私を含めておいしくいただき、ほっこりした気持ちになっていました。
はっきりとした参加人数等の集計はこれからとのことですが、天気がよかったこともあり、昨年以上に多くのみなさんが参加されている感じがしました。
運営された「まちづくり委員会文化・教育分科会」のみなさんのうれしそうな顔が印象的でした。
改めて、文化・教育分科会の科長を中心としたみなさま、子どもたちのためにどうもありがとうございました。